SDGsとは、Sustainable Development Goals;持続可能な開発目標の略で、17の目標と169のターゲットからなります。国連加盟193か国が2016年から2030年までの15年間で達成する行動計画で、2015年9月、国連持続可能な開発サミットで採択されました。
コングレは事業として、「MICE」と総称されるコミュニケーションの創造に携わっています。
社会課題解決のための国際会議の運営、医学会をはじめとする学術・研究の発表や関連産業の振興。そして、そのために欠かせない人々の交流を促進します。
それらを通して、社会課題の解決に寄与し、SDGsの掲げる「誰一人として取り残さない」社会の実現に貢献していきます。
羽田クリーン作戦
2023年2月6日、当館と、株式会社コングレが運営を担当する施設や本社に勤務するメンバーが協力し、周辺エリアのゴミ拾い「羽田クリーン作戦」を実施しました。
コングレは、サステナビリティの4つの重要課題(マテリアリティ)を設定しています。その一つ「施設運営を通じた持続可能なまちづくりの支援」の取り組みの一環として、これまでに東京スカイツリータウン(墨田区)、六本木(港区)、お台場(港区)、渋谷(渋谷区)エリアにて「クリーン作戦」を行っており、今回はその第5弾の取り組みです。
